MN: a day in the life: さようならfarewell speech
さようならfarewell speech
私の人生の中でこのいちねんわとてもすばらしかったです。 私輪新しい文化やことばやかんがえかたおまなびました。 私輪たくさんのすばらしい友達に会いたくさんおきれなばしょにいきました。 私日本二英語尾教えるために着ましたが私自身が生徒のみんなからまなぶことでわたしについてもまなぶことができました。みなさんとわいいともだちになれたとおもいます。めるやてがみおおくってくれてほんとにありがとう。しっぱいわ 'always OK' だとゆことおわすれなでください。がいこくじんわみんあと communication おしたいとおもっています。 それ輪ム図貸しと思いますがみんあがどりょくおすればできるとおもいます。がんばって!わたしのすくなことばわ 'big risks, big rewards' です。意味沸きかいおえることわいいことだとゆことです。 なぜなら 'chance' がなければなにもできないからです。もしあなたが外国に慮おこしたいならえいごわとてもだいじです!いろいろなえいごがせかいじゅではんされています。 あきらめなでください!!!種市のみんなさんのしんせつおけしってわすれません。 日本ぉそぞしてさいしょにおもいだすのわみなさんです!もし私がアメリカで日本語ぉ弁きよしていたらみんあさんともっとかんたんに communication できたのにとおもいます。 みんなに伝えたいことが炊く差なるのにつたえかたがわかりませんでした。ごめんなさい。。。九月二わたしわだいがっこういんにもどります。祖してアメリカにすんでいるがいこくじんいえいごおしえます。わたしわ種市尾は慣れるのが差身しですがいろいろなけいけんができてしあわせでした!わたしと遺書にすごしてくれてありがとうございました!わたし輪みんなとのいしゅにしゅのたのしみました!!!たぶんわたしわ日本語ぉ忘れますでもみんあのことわけしってわすれない!てがみください!わたしもてがみおかきます!さみしです。。。がんばって!さようなら!